ミクローシュ(英語表記)Miklós Béla Dálnoki

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミクローシュ」の意味・わかりやすい解説

ミクローシュ
Miklós Béla Dálnoki

[生]1890.6.11.
[没]1948.11.21.
ハンガリーの軍人政治家第2次世界大戦で東部戦線軍を指揮,1944年 10月ホルティ内命を受け訪ソ,休戦協定を結んだ。自国内でファシズム勢力が力を盛返したのをみて,ソ連軍が進出した東部ハンガリーのデブレツェン共産党を含む臨時政府結成,その首相に就任した。 44年末に引退

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミクローシュ」の意味・わかりやすい解説

ミクローシュ
みくろーしゅ

ダールノキ・ミクローシュ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android