世界大百科事典 第2版 「ミセバヤ」の意味・わかりやすい解説
ミセバヤ【October daphne】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
ベンケイソウ科(APG分類:ベンケイソウ科)の多年草。日本の原産で小豆島(しょうどしま)に自生もするが、普通は観賞用として鉢植えにして栽培されている。茎は根茎から叢生(そうせい)し、成長すると垂下し、紅色を帯びる。長さ約20センチメートルで、ほとんど分枝しない。葉は多肉質、扇形で、3枚が輪生する。縁(へり)に鈍い鋸歯(きょし)があり長さ約2センチメートルで、粉白を帯びた緑色である。10~11月、茎頂に淡紅色の小花を球状に多数密集してつける。花は萼片(がくへん)、花弁ともに5枚で、雄しべは10本。葉に黄色い斑(ふ)の入るものがある。また、近縁のヒダカミセバヤは北海道に自生し、茎はやや直立し、葉は対生する。
栽培は容易で、腐葉土を入れた排水のよい土を用い、十分日に当てる。繁殖は株分けによるが、挿芽もできる。
[松岡清久 2020年3月18日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…【湯浅 浩史】。。…
…ベンケイソウ亜属は通常越冬茎を欠き,心皮は合着しない。10~11月に花が咲くミセバヤS.sieboldii Sweetや8~9月に花が咲くオオベンケイソウS.spectabile Boreauなど,花がピンク系で美しい種が多い。キリンソウ亜属は集散花序で,花は普通黄色,心皮は合着しない。…
※「ミセバヤ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新