ミナミアメリカハイギョ(英語表記)Lepidosiren paradoxa; South American lungfish

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミナミアメリカハイギョ」の意味・わかりやすい解説

ミナミアメリカハイギョ
Lepidosiren paradoxa; South American lungfish

ハイギョ目ミナミアメリカハイギョ科の淡水魚。1837年生きているハイギョ類として初めて発見された。全長 1.2m。体は著しく長く,ウナギ状。胸鰭糸状で,腹鰭は幅広く,その基部に肉質部をもつ。乾季には泥中の穴で休眠夏眠)する。南アメリカ大陸アマゾン川流域,パラグアイパラナ川流域に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android