世界大百科事典 第2版 「ミニステリアーレ」の意味・わかりやすい解説
ミニステリアーレ【Ministeriale[ドイツ]】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…またカトリック教会の聖職者階層制は封建社会の一構成要素をなしていたから,司教をはじめとする教会統治の指導部は,事実上,貴族によって占められるにいたる。他方,国王や諸侯が直轄領の管理のために創設した家士(ミニステリアーレ)という本来は不自由身分の役人層も,その〈名誉〉ある勤務を通じて社会的に上昇し,騎士身分に合流していった。その結果,13世紀以降,多くの地域で貴族の内部に階層分化が進行し,大きな所領をもつ高級貴族とこれに奉仕する下級貴族としての狭義の騎士身分の区別ができあがった。…
※「ミニステリアーレ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新