世界大百科事典 第2版 「ミリスチルアルコール」の意味・わかりやすい解説
ミリスチルアルコール【myristyl alcohol】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
C14H30O(214.39).1-テトラデカノール,テトラデシルアルコールともいう.マッコウクジラなどの鯨油中に脂肪酸エステルの形で存在する.これをけん化するか,ミスチリン酸メチルを水素化アルミニウムリチウムで還元することで得られる.白色の固体.融点37.9 ℃,沸点292 ℃.水に不溶,エーテルに可溶.界面活性剤の原料,化粧品の軟化剤や増粘剤などに用いられる.[CAS 112-72-1]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新