ミルフォード・ヘブン(読み)みるふぉーどへぶん(英語表記)Milford Haven

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミルフォード・ヘブン」の意味・わかりやすい解説

ミルフォード・ヘブン
みるふぉーどへぶん
Milford Haven

イギリス、ウェールズ南西部の港湾都市。人口1万3194(1991)。港はブリストル海峡の北西端、ミルフォード・ヘブン湾の中に位置する天然良港中世にはアイルランドとの海上交通要衝であったが、19世紀以降遠洋漁業の基地となり、1960年代以後は大型タンカーが停泊する国内屈指の石油基地となっている。

[久保田武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android