ムコ蛋白質(読み)ムコたんぱくしつ(英語表記)mucoprotein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムコ蛋白質」の意味・わかりやすい解説

ムコ蛋白質
ムコたんぱくしつ
mucoprotein

ムコ多糖類に対して,蛋白質主体で,これに糖質が結合した粘性物質をいう。生体において粘膜保護の役割をする。ただし,化学的定義は必ずしも明確ではないが,多糖類部分にヘキソサミンを含むのが一般的である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

オスプレイ

固定翼機でありながら、垂直に離着陸できるアメリカ軍の主力輸送機V-22の愛称。主翼両端についたローターとエンジン部を、水平方向から垂直方向に動かすことで、ヘリコプターのような垂直離着陸やホバリング機能...

オスプレイの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android