ムジナもん

デジタル大辞泉プラス 「ムジナもん」の解説

ムジナもん

埼玉県羽生市で主に活動する地域キャラクター。2003年登場。市内の宝蔵寺沼(国の天然記念物)に自生する食虫植物ムジナモ」と、伝説妖怪「むじな」を組み合わせたイメージ。父は「ムジナ三五八(さごはち)」、母は「ムジナいが」、妹は「ムジナあんびん」。母の名、妹の名は同地銘菓いがまんじゅう」と「塩あんびん」にちなむ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ダモクレスの剣

常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...

ダモクレスの剣の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android