ムンチャク(読み)むんちゃく

改訂新版 世界大百科事典 「ムンチャク」の意味・わかりやすい解説

ムンチャク
muntjac

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のムンチャクの言及

【キョン(羗)】より

…その一つのホエジカ(インドキョン)Muntiacus muntjak(英名Indian muntjac)は大型で四肢が長く,肩高50~58cm,角は15cmに達し,前頭部の毛が短い。別名ムンチャク。スリランカ,インド,マレー半島からスマトラ,ジャワ,ボルネオ,バリ,ロンボクなどの島々にかけて分布する。…

※「ムンチャク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android