メッセージ(読み)めっせーじ(その他表記)message

翻訳|message

デジタル大辞泉 「メッセージ」の意味・読み・例文・類語

メッセージ(message)

手紙や使者に託して伝達される言葉。伝言。「古代からのメッセージ
声明。声明文
米国で大統領などが議会に送る教書。
[類語]伝言ことづてことづけ言付ける

プラス‐メッセージ【+メッセージ】

スマートホン・携帯電話向けのメッセージサービスの一。平成30年(2018)、NTTドコモ・au・ソフトバンクの共通サービスとして開始。SMSの機能拡張版であるRCS規格を採用しており、メッセージに加え、高解像度の画像の送受信が可能。グループチャット機能や既読表示機能も備える。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「メッセージ」の意味・読み・例文・類語

メッセージ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] message )
  2. 手紙や使者に託して送られることば。伝言。〔外来語辞典(1914)〕
  3. 声明。声明書。
    1. [初出の実例]「マックアーサーの日本国民に与えるメッセージを発表した」(出典:黒地の絵(1958)〈松本清張〉二)
  4. アメリカ合衆国で、大統領などが議会に送る教書。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メッセージ」の意味・わかりやすい解説

メッセージ
めっせーじ
message

送り手の目的や意図をなんらかの程度において内包した記号あるいは一連の記号群をいう。したがってメッセージとは、一般に、ある送り手(発信者)から他の受け手(受信者)へ多くの場合顕示的に、ある場合には非公式に伝達される有意のコミュニケーション内容といってよい。ある事柄を伝達するためには、まず一方で、その内容を記号化しなければならないし、他方で、記号化されたものをふたたび元の意味内容に翻訳し直す解読化の作業が必要である。メッセージを単に送り手から受け手に伝達される記号、あるいは記号の構成物として静態的に理解するだけではなく、記号の送り手(生産者)と受け手(解読者)との相互作用の文脈のなかで動態的に理解することが重要である。メッセージの内包する意味の伝達と受容は、コミュニケーション過程に介在する多様な変数ないし要因に規定されるが、送り手と受け手との間に共有されている社会的・文化的価値が決定的要因となる。同一文化を共有する人々の特定メッセージへの反応や意味理解は、一般に同質的で共通しており、他方、異文化に属する人々の反応や意味理解には多様な差異が派生する。さらに、同一文化を共有する人々の間でも、その下位文化サブカルチャー)の相違に応じてバリエーションが生まれる。同じ記号体系を用い、同じコードを共有するとき、メッセージの意味内容は同質化し、規格化されるということにほかならない。

[岡田直之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「メッセージ」の意味・わかりやすい解説

メッセージ
message

コミュニケーションの基本的構成要素は,話し手,聞き手,およびメッセージの三つである。コミュニケーションとは,話し手が自分の思考内容を記号に変換して伝達し,聞き手がこれを解読して話し手の思考内容を理解する過程である。この過程で使用される記号あるいは記号の組合せを,メッセージと呼ぶ。また,メッセージを伝える媒体をふつうメディアmediaと呼んでいる。一般に,メッセージは〈言語的メッセージ〉と〈非言語的メッセージ〉に区別されるが,また言語的メッセージは〈聴覚的メッセージ(音声言語)〉と〈視覚的メッセージ(文字言語)〉に,さらに非言語的メッセージも,自動車の警笛など種々の音響を伝える聴覚的メッセージと,表情・身ぶり・映像などの視覚的メッセージに区分できる。メディアについても,〈書物〉と〈写真〉のように,言語的メディアと非言語的メディアに分けることがある。こうしたメッセージの内容的特徴としては,言語的メッセージが,具体的場面から意味が相対的に独立しているシンボルを使うことによって論理的・抽象的内容を伝達し,学術や法律など正確性と論理性を必要とするコミュニケーションに適しているのに対し,非言語的メッセージは,具象的イメージを伝達し受け手の感覚に訴えるため,音楽や絵画のような芸術表現とその伝達に適している。
コミュニケーション
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

知恵蔵mini 「メッセージ」の解説

+メッセージ

対象となる通信事業者のユーザー同士であれば携帯電話番号だけでチャット形式のやり取りができるメッセージングサービス。国際的な移動体通信事業者の業界団体であるGSMAが標準化したRCS(リッチコミュニケーションサービス)の規格に基づいて開発された。株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社の3社が、2018年5月9日よりスマートフォン、タブレットを利用するユーザー向けに提供開始を予定している。従来のSMS(ショートメッセージサービス)でも他社の携帯電話番号宛てに最大全角70文字のテキストと絵文字を1通3円程度の料金で送受信することができたが、同サービスでは最大全角2,730文字のメッセージ交換、写真・動画・専用スタンプの送受信、グループトークなどがパケット通信料のみで利用可能となる。携帯電話番号を知っていれば相手とやり取りができるため、LINEやフェイスブックメッセンジャーのように、あらかじめ相手と友だちになっておく必要はない。

(2018-4-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「メッセージ」の解説

メッセージ

正式社名「株式会社メッセージ」。英文社名「Message Co., Ltd.」。サービス業。平成9年(1997)設立。本社は岡山市南区西市。有料老人ホーム運営会社。中国・四国地区中心。3大都市圏・北海道・九州にも進出。直営主体にフランチャイズも展開。グループホームや訪問介護も手がける。JASDAQ上場。証券コード2400。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

デジタル大辞泉プラス 「メッセージ」の解説

メッセージ〔カクテル〕

新潟県糸魚川市で2014年から提供されているご当地カクテル、ヒスイカクテルのひとつ。地酒「月不見の池」をベースとするブルーのカクテル。月不見の池の水や、池にうつる空の色をイメージ。混ぜる材料は、ブルーキュラソー、ライムなど店舗により異なる。

メッセージ〔映画〕

2016年のアメリカ映画。原題《Arrival》。監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ、出演:エイミー・アダムス、ジェレミー・レナー、フォレスト・ウィテカーほか。テッド・チャンの小説「あなたの人生の物語」を原作とするSF映画。

メッセージ〔曲名〕

日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、TOKIO。2001年発売。作詞・作曲:久保田光太郎。メンバーの松岡昌宏が主演し、TBS系で放送されたドラマ「天国に一番近い男~教師編~」の主題歌。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メッセージ」の意味・わかりやすい解説

メッセージ
message

送り手が公人としての立場から,人を介したり,手紙,電信,または通信社,新聞社を通じて伝達する公式の伝言をいう。アメリカでは特に,大統領が議会に送付する教書 President's Messageをさす場合が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「メッセージ」の解説

メッセージ

OSやアプリケーションがユーザーに伝えるために表示する、処理結果や警告などの情報。たとえばシステムにエラーが発生した場合は、エラーメッセージが表示される。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のメッセージの言及

【アメリカ合衆国】より

… 大統領は国の元首として国民統合の象徴でもあり,また行政の最高責任者として首相の機能をもつ。大統領は法律執行の職務のほか,官吏任命権,条約締結権などを有し,また議会に教書messageを送ることによって積極的に立法を勧告するとともに,逆に法案への署名を拒否vetoすることによって立法を阻止することもできる。さらに,大統領は国軍の最高司令官として統帥権を有し,ことに戦時には巨大な戦争権を行使する。…

【写真】より

…このわれわれが日々に接する写真というものは,はたしてどのような性格を持ったメディアなのか,そしてわれわれはそれをどのように読み,また読まされているのだろうか。 フランスの哲学者・記号論学者R.バルトは〈写真はコードのないメッセージである〉と定義した(《写真のメッセージLe message photographique》1961)。われわれは言語表現によってある現実を言語に移しかえる場合,その社会に流通する言語体系によって現実の一局面を切り刻み,それを音韻,形態,統辞,意味などさまざまなレベルでコード化することによってメッセージを形成する。…

※「メッセージ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android