精選版 日本国語大辞典 「メトロポリタン歌劇場」の意味・読み・例文・類語
メトロポリタン‐かげきじょう ‥カゲキヂャウ【メトロポリタン歌劇場】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ニューヨークのリンカーン・センターにあるアメリカ合衆国を代表する歌劇場。1883年、西39番街に開場。2年後に専属の管弦楽団が発足し、モットル、マーラー、トスカニーニ、セラフィン、ビーチャム、ワルター、セルなどが指揮者を務めた。プッチーニ『西部の娘』、グラナドス『ゴイェスカス』など、この歌劇場で初演された作品は少なくない。1950~72年ルドルフ・ビングの監督時代に、リンカーン・センターの新劇場への移転(1966)など諸改革が実施された。1953年を限りに専属の指揮者のポストは廃止され、73年音楽監督が置かれた。初代はラファエル・クーベリックであったが、75年からジェームズ・レバインがこの地位に就任した。世界各国から優秀な歌手を集めての上演が、毎年秋から翌年春までのシーズンに行われている。75年(昭和50)には日本公演を初めて行った。
[美山良夫]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ワーグナーの手で建設されたバイロイト祝祭劇場は,作曲家であり演出家でもあったワーグナーが,自分の理想を実現するために構想したもので,舞台とその後方に接続する大道具格納庫の巨大さが目を奪う。ミラノのスカラ座,ウィーン国立歌劇場,パリのオペラ座,ニューヨークのメトロポリタン歌劇場など,世界的に著名なオペラハウスは,いずれも目をみはるほど整備された舞台機構をもっている。一方,一幕物形式あるいは小規模なオペラを上演するためには,かえって小づくりな室内風のオペラハウスが適合する場合があり,ミラノのスカラ座に併設されたピッコラ・スカラ(小スカラ)は,その典型的な例である。…
※「メトロポリタン歌劇場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新