メドハギ(目処萩)(読み)メドハギ(英語表記)Lespedeza cuneata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メドハギ(目処萩)」の意味・わかりやすい解説

メドハギ(目処萩)
メドハギ
Lespedeza cuneata

マメ科の多年草で,低木状になるものが多い。アジア東部からヒマラヤおよびオーストラリアまでの温帯から熱帯に広く分布する。日当りのよい原野,丘陵地や土手などに普通に生える。茎は直立し,多数分枝し毛が多く,縦に稜が走る。葉は短柄をもつ3出複葉で密に互生する。小葉は長さ1~2cm,幅2~5mmの倒披針形または線状楔形で,下面に毛がある。3本の葉脈が目立つ。夏から秋にかけて,葉腋白色で小型の蝶形花をつける。萼は5深裂し,裂片は細長くとがり葉脈が1本だけある。花弁の基部には紫斑がある。豆果の莢は萼より長い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android