メメズ(読み)めめず

世界大百科事典(旧版)内のメメズの言及

【ミミズ(蚯蚓)】より

…イソヒメミミズPachydrilus nipponicusは体長3cm,幅0.8mmほどで,北海道の海岸に分布し,有機物の多い場所に群生する。【今島 実】
[民俗]
 メメズまたメミズという地方もある。ミミズが土壌を肥沃にし,縦横に穴を掘って移動するので通気性を高め,農作業上有益であることは古くから知られていた。…

※「メメズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む