メラネシアン・ウェー(読み)めらねしあんうぇー

世界大百科事典(旧版)内のメラネシアン・ウェーの言及

【太平洋】より

…こうした問題をかかえながら,近代化=産業化を迎えつつあるため,社会階層の分化と職能分化が急速に進展し,政治機能が社会状況の変化に追いつかず,政治的安定度は低い。しかし,欧米,アジア諸国に対する太平洋人としての民族意識は強く,近年パシフィック・ウェーとかメラネシアン・ウェーという政治標語が各所で叫ばれている。 太平洋の島々は自然資源輸出国であるナウルとニューカレドニアを除き,いずれも伝統的農業生産(バナナ,コプラ,キャッサバなど)を中心としているため生産力は低い。…

※「メラネシアン・ウェー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android