メルカーラ(その他表記)Mercāra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メルカーラ」の意味・わかりやすい解説

メルカーラ
Mercāra

インド南西部,カルナータカ州南西部の町。ウェスタンガーツ山脈中の標高 1160mの高地位置。 1681年ヒンドゥー王朝の首都に選ばれ,ハレリから遷都1812年には城塞が築かれた。オンケシュワラ寺院,美しい庭園をもつ王宮,マイソール大学のカレッジがある。人口2万 8729 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む