メンデル遺伝と疾患(読み)メンデルいでんとしっかん(英語表記)Mendelian inheritance and disease

六訂版 家庭医学大全科 「メンデル遺伝と疾患」の解説

メンデル遺伝と疾患
メンデルいでんとしっかん
Mendelian inheritance and disease
(遺伝的要因による疾患)

 メンデル遺伝法則を基に病気を遺伝形式に従って分類すると、常染色体優性(じょうせんしょくたいゆうせい)遺伝病常染色体劣性(じょうせんしょくたいれっせい)遺伝病、X連鎖(れんさ)優性遺伝病、X連鎖劣性遺伝病、Y連鎖遺伝病があげられます。

 ここでは頻度が比較的高い、常染色体優性遺伝病常染色体劣性遺伝病、X連鎖劣性遺伝病を取り上げて説明します。

田村 和朗


出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

アルツハイマー

[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...

アルツハイマーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android