メーヨー(John Mayow)(読み)めーよー(英語表記)John Mayow

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

メーヨー(John Mayow)
めーよー
John Mayow
(1641―1679)

イギリスの化学者、生理学者。コーンウォールの生まれ。オックスフォード大学に学び、1670年法学の学位を得たが、ロンドンバースで医業を開き、かたわら硝石性質空気組成燃焼呼吸などについて独自の実験を行った。1674年の論文「硝石と硝空気精について」において、空気には硝石の一成分をなす硝空気精spiritus nitro-aëreusが含まれていること、これが燃焼や呼吸によって消費されること、そして動脈血がこれを多量に含むことなどを明らかにした。彼は酸素の主要な役割を正しくとらえたわけだが、酸素そのものが発見されるのは、フロギストン説の時代を挟んでさらに100年後のことであった。

[内田正夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android