モスクワオリンピック(1980年)(読み)モスクワオリンピック

百科事典マイペディア の解説

モスクワオリンピック(1980年)【モスクワオリンピック】

1980年にソビエト連邦モスクワで開催された第22回オリンピック競技大会。7月19日から8月3日までの16日間にわたり熱戦が繰り広げられた。80の国や地域が参加し,21競技,203種目が行われた。ソビエト軍のアフガニスタン侵攻に抗議し,アメリカなどの西側諸国がボイコット表明日本は,JOC日本オリンピック委員会臨時総会において不参加が決定された。
→関連項目十種競技瀬古利彦ホッケーライフル射撃

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android