モバイルコンピューター(英語表記)mobile computer

デジタル大辞泉 「モバイルコンピューター」の意味・読み・例文・類語

モバイル‐コンピューター(mobile computer)

持ち運びがしやすく、携帯して利用できるコンピューター。小型のノートパソコンPDAなどを指す。無線LANをはじめとする通信機能を備えるものもある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「モバイルコンピューター」の解説

モバイルコンピューター【mobile computer】

小型・軽量で携帯性に優れたコンピューターの総称ノートパソコン・モバイルノート・サブノート・ネットブックPDAなど、大きさ・重量性能用途により、さまざまな種類呼称がある。◇「モバイルパソコン」「モバイルPC」ともいう。⇒モバイルコンピューティング

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「モバイルコンピューター」の解説

モバイルコンピューター

携帯可能な小型のコンピューターの総称。ノートパソコンやPDAなどがこれに当たる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android