改訂新版 世界大百科事典 「モブツ」の意味・わかりやすい解説
モブツ
Mobutu Sese Seko
生没年:1930-97
アフリカ,ザイール(旧,コンゴ)の軍人,政治家。ベルギーの植民地時代にコンゴ公安軍に入隊したが,その後ジャーナリストを経て政界に入り,コンゴ国民運動(MNC)の一員として,1960年初めの独立円卓会議に参加した。60年6月の独立とともに軍参謀総長に就任し,コンゴ動乱初期の同年9月にはクーデタによって政権を握り,委員制内閣を組織したが,61年初め進んで民政に移管した。65年11月再びクーデタを起こして政権を奪取し,カサブブに代わって大統領に就任した。当初は暫定政権を称していたが,しだいに長期政権への姿勢を強め,71年からは〈真正性〉を追求する〈ザイール化〉政策を推進するなど,一連の改革に着手した。この政策はその後挫折したが,モブツ体制は革命人民運動(MPR)の一党制などに支えられて命脈を保った。84年の大統領選挙では単独の候補者として臨み三選された。91年12月の任期切れ後も大統領職に居座ったが,96年10月に始まった東部ザイール紛争の拡大で97年5月に首都を反政府勢力に包囲され,国外に逃亡。30年におよぶ権力の座から追われ,亡命先のモロッコで病死した。
執筆者:小田 英郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報