モリスタウン(英語表記)Morristown

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モリスタウン」の意味・わかりやすい解説

モリスタウン
Morristown

アメリカ合衆国,テネシー州北東部,ノックスビル北東方にある都市。クリンチ山地とグレートスモーキー山岳国立公園に囲まれている。 1787年入植。デービー・クロケットの少年時代の家を復元して博物館としている。ナイロンレーヨン家具などの工業があり,農作物ではタバコや,牧草,ダイズがおもである。モリスタウン・カレッジがあり,付近に TVA (テネシー川流域開発公社) の開発によってできたチェロキー人造湖やダグラス人造湖がある。人口1万 6189 (1990) 。

モリスタウン
Morristown

アメリカ合衆国,ニュージャージー州中部にある町。ニューヨーク市の西 48kmに位置する。 1710年建設。現在は化学工業が盛ん。住宅都市性格も強く,ニューヨークやニューアークへの通勤者が多い。独立戦争を記念するモリスタウン国立歴史公園がある。人口1万 6189 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android