モーゼル川(読み)モーゼルガワ(その他表記)Mosel

デジタル大辞泉 「モーゼル川」の意味・読み・例文・類語

モーゼル‐がわ〔‐がは〕【モーゼル川】

モーゼル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「モーゼル川」の意味・わかりやすい解説

モーゼル[川]
Mosel

ライン川最大の支流。上流部のフランスではモゼルMoselle川と呼ばれる。全長約545km,流域面積2万8360km2ボージュ山地南部に源を発し,パリ盆地東縁部のロレーヌ地方を北流して,ルクセンブルクとドイツとの国境をなす。ドイツ領に入ると北東に向きを変え,著しく蛇行しながら北のアィフェル丘陵と南のフンスリュック山地の間を流れて,コブレンツでライン川に合流する。モーゼル河谷はローマ時代より交通路として利用されたが,現在も鉄道や自動車道路,水運に重要な役割を果たしている。とくにコブレンツからメッスまでの約300kmには1964年に運河工事が完成し,1500トン級の船舶航行が可能となった。モミの森林に覆われ,湖沼の多い上流のロレーヌ台地は鉄と石炭に恵まれ,モーゼル川に沿うナンシー,メッス,ティオンビルなどの工業都市を生んだ。モーゼル河谷は河岸段丘の発達がよく,段丘面上ではモーゼル・ワイン生産を目的とするブドウ栽培が盛んである。
執筆者:

20世紀初頭,ドイツはモーゼル川の運河化を決定した。フランスも1870年と1914年の間にフルアール~メッス間を運河化したものの,船舶280トン用のゲージであった。メッスからティオンビルまで,モーゼル鉄鉱運河(CAMIFEMO)が完成したのは1932年である。ロレーヌの鉄鉱石鉄鋼はマルヌ・ライン運河を経由して,ストラスブールでライン川に到達した。56年,フランス,ルクセンブルク,西ドイツ条約を結び,西ドイツはモーゼル川のアパハからコブレンツにわたる242kmを大ゲージで運河化することを受け入れた。うち26kmはルクセンブルクと国境をなしている。運河化に必要な費用のうち,フランスが2/3,西ドイツが約1/3,ルクセンブルクが若干負担し,58年から64年にかけて工事が行われた。1500トン級の船舶が通過可能で,3000トンの動力付バージも通過できる。モーゼル運河もあらゆる国籍船に自由公開されているが,ティオンビルからコブレンツにかけて通行税が徴収される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モーゼル川」の意味・わかりやすい解説

モーゼル川
もーぜるがわ
Mosel

フランス北東部からドイツ中西部へかけて流れる川。ライン川の重要な支流の一つ。フランス語名モゼルMoselle川。フランス北東部のボージュ山脈南部に源を発し、ロレーヌ地方を北北西に流れ、ナンシー、メスを経て、ティオンビルから北東に転ずる。やがてフランスから流れ出て、しばらくドイツとルクセンブルクの国境をなしつつ流れたのち、ドイツに入ってザール川をあわせ、トリールトリアー)からライン板岩山地を北東に流れて、コブレンツでライン川に合流する。流長545キロメートル。

 上流部は、かつてはベルギーを経てオランダへ流れるムーズ川(マース川)の上流部をなしていたが、現在のナンシー西方地点での河川争奪(谷頭が隣の川の河床とつながる現象)により、流路がかわってライン川へ注ぐようになった。上流部を除けば河床の勾配(こうばい)は緩やかで、年間を通じて流量の変化が少なく、古来水運に役だってきた。現在、メスからコブレンツまで、所々、堰堤(えんてい)でせき止めて静水の人造湖の連続のような状態にし、堰堤の一端に閘門(こうもん)を設けて、大型の内陸水運用船舶の航行を可能にするという運河化工事が完成している。トリールとコブレンツの間は穿入蛇行(せんにゅうだこう)して屈曲のある峡谷をなし、沿岸の南向き斜面ではブドウが栽培され、モーゼルワインがつくられる。沿岸にはコッヘムやベルンカステルなど、いくつかの美しい古い町があり、観光・保養客も多く、春から秋までは遊覧船も上下する。

[浮田典良]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モーゼル川」の意味・わかりやすい解説

モーゼル川
モーゼルがわ
Mosel

別綴 Moselle (フランス語) 。フランス,ドイツを流れるライン川左岸の支流。全長 545km (うちドイツ領 242km) 。フランス北東部ボージュ県のボージュ山地に源を発し,北西流してナンシー,メス (メッツ) 付近を過ぎ,ドイツとルクセンブルクの国境を流れてドイツに入り,ザール川を合流しトリールを経てコブレンツでライン川に合流する。ドイツではライニッシェスシーファーゲビルゲ (ライン片岩山地) に美しい河谷を刻む。その両斜面はブドウ栽培が盛んで,有名なモーゼル・ワインを産する。コブレンツからメスまでは 1500tの船が航行可能。またメス上流のツールでマルヌ=ライン運河と結ばれ,フランス北部の広い運河網につながる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android