モーツァルト祭(読み)もーつぁるとさい

世界大百科事典(旧版)内のモーツァルト祭の言及

【ザルツブルク音楽祭】より

…モーツァルトの生地であるオーストリアのザルツブルクで毎年7月末から8月にかけて行われる音楽祭。1877年から行われていた〈モーツァルト祭〉を前身として,1920年に発足。この年には,発起人の一人でもあった劇作家H.vonホフマンスタールの戯曲《イェダーマンJedermann》が上演されたのみであったが,翌年からモーツァルトの作品の音楽会を加え,しだいに今日のような音楽を主軸とした催しとして発展した。…

※「モーツァルト祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む