ヤコブバラダイオス(英語表記)Iakōb Baradaios

改訂新版 世界大百科事典 「ヤコブバラダイオス」の意味・わかりやすい解説

ヤコブ・バラダイオス
Iakōb Baradaios
生没年:500ころ-578

シリアの単性論派教会であるヤコブ派教会の設立者。ユーフラテス川上流地方の出身修道士となり,ニシビスの神学校で学んだ。単性論派に対する弾圧のもとで,コンスタンティノープルに潜入し,ユスティニアヌス帝の皇妃テオドラの保護を受け,542年にエデッサ主教に叙階された。それ以後,乞食に身をやつして,小アジアメソポタミア,シリア,エジプトなどの各地を35年にわたって歩き,多数の単性論派の司祭を叙任し,ヤコブ派教会基盤を築いた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android