世界大百科事典 第2版 「ヤコブ派」の意味・わかりやすい解説
ヤコブは【ヤコブ派 Jacobites】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
シリアの単性論キリスト教の一派。正しくはシリア正教会。6世紀中頃ニシビスの司教ヤコブ・バラダイオスによって創始され,現在も約20万の信徒を持つ。キリスト単性の信仰を表すため一指で十字をきる。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…インドのマラバル地方には4世紀にネストリウス派が渡来したが,16世紀末に布教したカトリック教会の弾圧にさらされ,教会が分裂した。ローマとの合同に従わなかった教派は,シリアの単性論派であるヤコブ派から主教を迎えたので,理論的にはネストリウス派を離脱したことになる。なお,カトリック教会渡来以前のインドのキリスト教徒をトマス派と総称するが,これにはネストリウス派以外のキリスト教徒もふくまれる。…
…シリアの単性論派教会であるヤコブ派教会の設立者。ユーフラテス川上流地方の出身。…
※「ヤコブ派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新