ユゼフグレンプ(その他表記)Joseph Glemp

20世紀西洋人名事典 「ユゼフグレンプ」の解説

ユゼフ グレンプ
Joseph Glemp


1929.12.18 -
ポーランド聖職者
ポーランド首座大司教,枢機卿
ブロツワフ生まれ。
1956年司祭に叙階される’58年からローマで勉学し、教皇立ラテラノ大学からローマ法、教会法の学位を取得する。帰国後グニェズノ大神学校事務官。’67年ビシンスキ首座大司教秘書を経て’79年ヴァルミャ司教に叙階される。その後’81年首座大司教であるビシンスキが亡くなるとグニェズノとワルシャワの大司教、ポーランド首座大司教となり、’83年枢機卿に任命される。’80年より始まった独立自治労組運動の精神的な中心であったポーランドカトリック教会の指導者に立ち国民的和解のため活躍。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む