ユーゴ・ザーパド(読み)ゆーござーぱど

世界大百科事典(旧版)内のユーゴ・ザーパドの言及

【モスクワ】より

…政府の中枢的な機関はクレムリン,キタイ・ゴロドとその周辺に集中しており,その付近には古くからのホテル,デパート,さらにはボリショイ劇場をはじめとする文化的な施設が多い。1971年から始まった総合発展25ヵ年計画にもとづき,工場などの産業施設はなるべく市外に移転させるとともに,人口の急増に対応すべく南西部のユーゴ・ザーパドなど,かつての郊外の随所に大規模な住宅団地がつくられ,10階以上のアパート群の建設がすすんでいる。人口密度(約8700人/km2以上)はかならずしも低くはないが,住宅が完全に高層化していることもあって,市内にはゴーリキー公園やソコーリニキ公園などの公園や並木の緑が多く,都心をはずれると市域内にまだ自然のままの森が広がっている。…

※「ユーゴ・ザーパド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android