精選版 日本国語大辞典 「ユーラシア」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
ヨーロッパとアジアの総称。日本の歴史学界でこの両大陸を一つのものとする観点は遊牧草原史から出発した。明治期以来の文献学的蓄積を基礎に,第二次世界大戦前の大陸考古学調査の成果に加え,戦後には歴史観の解放が大きな契機となった。ユーラシア北方で東西に連続する草原地帯の文化・民族・歴史研究が展開され,同時に東西交渉史,文化交流史,イスラーム史,モンゴル帝国史の研究が緻密に発展して,必然的にユーラシアを総合的にみる視点が定着した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新