ユーラトム(EURATOM)(読み)ユーラトム

百科事典マイペディア の解説

ユーラトム(EURATOM)【ユーラトム】

ヨーロッパ原子力共同体European Atomic Energy Communityの略称。1958年設立。原子力の平和利用(特に原子力発電)を促進・共同開発し,加盟国間の保障措置を図ることを目的とする。独自の研究所をもち,また民間研究に対する協力援助も行う。1967年にヨーロッパ経済共同体およびヨーロッパ石炭鉄鋼共同体と統合され,ヨーロッパ共同体EC)が発足した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android