ヨギヘス(読み)よぎへす(英語表記)Leon Jogiches-Tyszka

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨギヘス」の意味・わかりやすい解説

ヨギヘス
よぎへす
Leon Jogiches-Tyszka
(1867―1919)

ポーランド人の革命家。ロシア領ビルノの比較的豊かなユダヤ人製粉業者の子として生まれる。1888年、革命運動に関係して逮捕されたが、1890年スイスへ逃亡、ここでローザ・ルクセンブルク事実上結婚し、1894年ポーランド王国社会民主党を組織して活動、1900年ベルリンに移住した。1905年ロシアで革命が起こるとポーランドに潜入、翌1906年逮捕されたが、1907年脱走してドイツへ戻り、以後ポーランドの革命運動に専念した。1916年ルクセンブルクが投獄されたあと、ドイツのスパルタクス派指導、1918年逮捕されたが、ドイツ革命後に出獄し、ドイツ共産党創立に参加した。1919年3月ベルリンで逮捕され、同月10日殺害された。

[松 俊夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android