ヨーイング

デジタル大辞泉 「ヨーイング」の意味・読み・例文・類語

ヨーイング(yawing)

航空機船舶の片揺れ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ヨーイング」の意味・わかりやすい解説

ヨーイング

機体船体重心を通る垂直軸のまわりに左右へ振れる運動。船の場合は船首揺れともいう。船が横揺れしながら進むときのように,船首部の受ける水圧が左右で異なる場合,斜めの波浪にあって左右の水圧と喫水が船首と船尾で交互に変化する場合や,操舵(そうだ)の拙劣などによって起こる。
→関連項目飛行機

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

パラグライダー用語辞典 「ヨーイング」の解説

ヨーイング

キャノピーの左右の横方向への揺れ。人がNOの返事で首を横に振る時の方向。ローリングとの違いに注意のこと。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android