ヨーゼフ

精選版 日本国語大辞典 「ヨーゼフ」の意味・読み・例文・類語

ヨーゼフ

(Joseph) 二世。神聖ローマ皇帝(在位一七六五‐九〇)。フランツ一世とマリア=テレジアとの間の長子。一七八〇年以降はオーストリア皇帝を兼ねた。啓蒙専制君主典型とされる。ロシア皇帝エカテリーナ二世と同盟してプロイセン対抗。軍制・官僚機構を整え中央集権国家の建設をめざし、八一年の農奴解放など進歩主義的な内政改革を試みたが、失敗。晩年は領内の異民族の民族運動や外交政策の行きづまりに苦しんだ。(一七四一‐九〇

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android