ラインラント進駐(読み)らいんらんとしんちゅう

世界大百科事典(旧版)内のラインラント進駐の言及

【第2次世界大戦】より

…そこにいたる過程は大きく次の二つの時期に分けられる。まず最初の第1期は,ヒトラーが政権を獲得した1933年1月からドイツによってラインラント進駐がなされ,スペインで内戦が起こり,フランスで人民戦線政府が樹立された36年までであり,ドイツの軍事大国化と他の大国によるドイツの牽制の挫折によって特色づけられる。続く第2期は,この1936年から開戦までの時期であり,ドイツの一連の侵略行為と他の国による宥和によって特色づけられる。…

※「ラインラント進駐」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android