ラウターパハト(英語表記)Lauterpacht, Hersch

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラウターパハト」の意味・わかりやすい解説

ラウターパハト
Lauterpacht, Hersch

[生]1897.8.16. ゾウキェフ
[没]1960.5.8. ロンドン
イギリスの国際法学者。ウィーンベルリン,ロンドン各大学に学びロンドン大学講師を経て,1938年ケンブリッジ大学国際法講座主任教授,51~54年国連国際法委員会委員,55~60年国際司法裁判所裁判官を歴任,国際法学における大陸学派と英米学派の止揚を試みた。 L.オッペンハイムの『国際法』の改訂者としても知られる。主著『国際社会における法の機能』 The Function of Law in the International Community (1933) ,『国際法と人権』 International Law and Human Rights (50) ,『国際法論集』 International Law: Collected Papers (70~77) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android