ラウレイオン銀山(読み)ラウレイオンぎんざん(英語表記)Raureion

旺文社世界史事典 三訂版 「ラウレイオン銀山」の解説

ラウレイオン銀山
ラウレイオンぎんざん
Raureion

ギリシア南東部,アッティカ半島にあった鉱山
銀・鉛を産出奴隷労働力とした鉱山の典型を示し,アテネ繁栄を支える重要な財源となった。将軍テミストクレスの指揮で,前480年にサラミス海戦でペルシア海軍に勝利したアテネ海軍の整備には,この銀山からの資金が大きく貢献した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android