ラグビー部ジャージ型ベビーウェア(読み)らぐびーぶじゃーじがたべびーうぇあ

事典 日本の大学ブランド商品 の解説

ラグビー部ジャージ型ベビーウェア

スポーツ
慶應義塾大学(東京都港区)の大学ブランド。
ラグビージャージ型のベビーウェア。雑誌ラグビーマガジン」の出版元であるベースボール・マガジン社が開発した商品。慶應義塾大学ラグビー部(蹴球部)のジャージは、黒黄の横縞。タイガージャージの名で親しまれている。サイズは、70cm・80cm・90cmの3種類。価格は、1万4980円(税込)。ベースボールマガジン社オフィシャル通販ショップ「BBM@SHOP」取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

ラグビー部ジャージ型ベビーウェア

[スポーツ]
早稲田大学(東京都新宿区)の大学ブランド。
ラグビージャージ型のベビーウェア。雑誌「ラグビーマガジン」の出版元であるベースボール・マガジン社が開発した商品。早稲田大学ラグビー部のジャージは、赤黒の横縞。サイズは、70cm・80cm・90cmの3種類。価格は、1万4980円(税込)。ベースボールマガジン社オフィシャル通販ショップ「BBM@SHOP」取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android