ラジオ星(読み)ラジオせい

精選版 日本国語大辞典 「ラジオ星」の意味・読み・例文・類語

ラジオ‐せい【ラジオ星】

〘名〙 宇宙に点状に存在する電波源。普通、銀河系内・外の星雲に観測され、特に白鳥座カシオペア座には強烈な電波源がある。電波星電波天体

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ラジオ星」の意味・読み・例文・類語

ラジオ‐せい【ラジオ星】

電波天体

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ラジオ星」の意味・わかりやすい解説

ラジオ星【ラジオせい】

電波星

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラジオ星」の意味・わかりやすい解説

ラジオ星
らじおせい

電波天体

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典内のラジオ星の言及

【電波星】より

…ラジオ星ともいう。電波を発する天体の総称。…

※「ラジオ星」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android