ラース(英語表記)Laas, Ernst

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラース」の意味・わかりやすい解説

ラース
Laas, Ernst

[生]1837.6.16. フュルシュテンバルデ
[没]1885.7.25. シュトラスブルク
ドイツの哲学者教育家。 1872年シュトラスブルク大学教授。観念論新カント派考え方に対立し,実証主義哲学の立場を取った。主著は『観念論と実証主義』 Idealismus und Positivismus (3巻,1879~84) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android