リカルドベリュベール・イ・ラモーン(その他表記)Ricardo Bellver y Ramón

20世紀西洋人名事典 の解説

リカルド ベリュベール・イ・ラモーン
Ricardo Bellver y Ramón


1845 - 1924
スペイン彫刻家
マドリード生まれ。
バレンシア系の彫刻家一族に生まれ、ローマに留学。帰国後、世紀末のマドリードで、自由な形態と感情表現により、スペインのバロック的伝統を復活させた。代表作は「堕天使」「聖アンドレア」(サンフランシスコ・エル・グランデ聖堂蔵)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む