リュウキュウガモ(英語表記)Indian whistling duck
Dendrocygna javanica

改訂新版 世界大百科事典 「リュウキュウガモ」の意味・わかりやすい解説

リュウキュウガモ (琉球鴨)
Indian whistling duck
Dendrocygna javanica

カモ目カモ科の鳥。中国南部,インド,東南アジア,スマトラ島,ジャワ島,南西ボルネオなどに分布する。日本では沖縄本島と八重山諸島から記録があるため,この名がつけられている。しかし最近は観察されたことがまったくなく,琉球諸島における生息状況は不明である。全長約41cm。全身濃い赤褐色をしており,背には灰色に濃褐色の横縞がある。くちばしと脚は黒い。雌雄同色。脚が長いために,飛ぶときには尾よりも後方へ出る。森林の中の沼地河川湿地などに小さな群れをつくってすみ,水草の種子や根,水生昆虫,カエル,小魚,小型の貝類などを食べている。鳴声口笛の音に似る。

 リュウキュウガモの仲間は世界の熱帯地方と南半球に8種が分布し,他のカモ類よりもくびと脚が長く,胴が比較的短い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

ゲリラ豪雨

突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

ゲリラ豪雨の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android