出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…十二音技法に入ってからシェーンベルクの音楽は構成的な明晰さを増し,ウェーベルンは抽象的な作風となって表現主義の時代を終わる。ベルクのみが未完のオペラ《ルル》(1935)に至るまで生涯表現主義的であり続けた。この時期の代表作としてシェーンベルクの《期待》(1909),《ピエロ・リュネール》(1912),ウェーベルンの《弦楽四重奏のための六つのバガテル》(1913),ベルクのオペラ《ウォツェック》(1912‐24)などがある。…
…アメリカの映画女優。〈ファム・ファタル(運命の女,妖婦)〉の代名詞にすらなっている娼婦ルルを演じた女優として不滅の名を残し,〈断髪(ボブ・ヘア)のバンプ〉と呼ばれる伝説的なスターである。カンザス州生れ。…
※「ルル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新