デジタル大辞泉
「レーキ顔料」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
レーキがんりょう【レーキ顔料 lake color】
水に可溶性の染料をなんらかの方法で不溶性とし有機顔料としたもの。不溶性にする操作をレーキ化という。レーキ化は一般にはかなり広く解釈されている。レーキ顔料の種類には,(1)スルホン酸基,カルボン酸基をもつ水に可溶性の酸性染料型の染料のナトリウムNa塩をカルシウムCa塩,バリウムBa塩,ストロンチウムSr塩,マンガンMn塩などとして不溶性としたもの(アゾレーキ類),(2)重金属錯塩として不溶化したもの(金属錯塩顔料。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例