ロサンゼルスオリンピック(1984年)(読み)ロサンゼルスオリンピック

百科事典マイペディア の解説

ロサンゼルスオリンピック(1984年)【ロサンゼルスオリンピック】

1984年にアメリカ合衆国ロサンゼルスで開催された第23回オリンピック競技大会。7月28日から8月12日までの16日間にわたり熱戦が繰り広げられた。140の国や地域が参加し,21競技,221種目が行われた。体操競技では個人総合で具志堅幸司鉄棒森末慎二が10点満点を出して金メダル柔道無差別級では山下泰裕が2回戦で負傷した右足で金メダルなど,日本は合計10個の金メダルを獲得した。
→関連項目アーチェリーインデュラインウェイトリフティンググラフ十種競技自転車競技シンクロナイズドスイミング新体操聖火リレー瀬古利彦走幅跳びバレーボールボードセーリングマラソン(スポーツ)山下泰裕ライフル射撃ルイスレスリング

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android