ロタール[3世](英語表記)Lothar III

世界大百科事典 第2版 「ロタール[3世]」の意味・わかりやすい解説

ロタール[3世]【Lothar III】

1075‐1137
ズップリンゲンブルクSüpplingenburg家のザクセン大公(在位1106‐37),ドイツ国王(1125‐37),神聖ローマ皇帝(1133‐37)。ザリエル家の皇帝ハインリヒ4世,ハインリヒ5世に対するザクセン貴族反対派の領袖(りようしゆう)。ローマ教皇と聖界諸侯の強い支持をうけ,シュタウフェン朝のシュワーベン大公フリードリヒ2世独眼公を抑えて王位につく。ウェルフェン家のバイエルン大公ハインリヒ倨傲(きよごう)公に息女ゲルトルートを嫁し,また,イタリアのマティルダ領を与えて,彼をみずからの後継国王たらしめようとしたが果たさなかった。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android