ロバートワトソン(その他表記)Robert Watson

現代外国人名録2016 「ロバートワトソン」の解説

ロバート ワトソン
Robert Watson

職業・肩書
化学者 英国環境食糧農村地域省チーフ科学アドバイザー,イーストアングリア大学教授 元IPCC議長

国籍
英国

生年月日
1948年

学歴
ロンドン大学(ハロゲン化学)

学位
博士号(ロンドン大学)

受賞
ブループラネット賞(第19回)〔2010年〕

経歴
米国航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所や米ホワイトハウスのスタッフを経て、1997年〜2002年気候変動に関する政府間パネル(IPCC)議長を務める。2002年世界銀行上級科学顧問に転じ、温暖化危機と対策の実行を訴える。のち英国環境食糧農村地域省チーフ科学アドバイザー、イーストアングリア大学教授。1996年初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む