ロンドン・フィルム[会社](読み)ロンドンフィルム

百科事典マイペディア の解説

ロンドン・フィルム[会社]【ロンドンフィルム】

英国の映画会社。A.コルダによって1932年創立。ハリウッドフランスのスタッフ,キャストを起用した作品により,イギリス映画名声を国際的に広めた。代表作にルネ・クレール監督《幽霊西へ行く》(1936年),C.リード監督《第三の男》(1949年)などがある。1956年コルダの死とともに解体
→関連項目コルダ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android