ローブモンタント

デジタル大辞泉 「ローブモンタント」の意味・読み・例文・類語

ローブ‐モンタント(〈フランス〉robe montante)

女性用礼服の一種。襟が身頃みごろから高くせりあがっていて、そで手首まであり、肩や胸は覆われて、すそは床まである。昼の正装とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ローブモンタント」の意味・読み・例文・類語

ローブ‐モンタント

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] robe montante モンタントは「(襟が)高い、立ちあがった」の意 ) 男子のフロックコートに相当する婦人用礼服の一種。この服の襟が身頃から高くせりあがっているところからの名。袖は手首まであり、肩や胸はおおわれ、すそは床まである。

ローブモンタントの補助注記

「現代青年処女の作法〈玉井広平〉五」(一九二四)には、「『ローブドモンタント』は、胸の辺が少し開いたのもあれば、又開かないのもあり」とある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android