ロールシャハ・テスト(読み)ロールシャハテスト

百科事典マイペディア 「ロールシャハ・テスト」の意味・わかりやすい解説

ロールシャハ・テスト

スイスの精神科医ロールシャハH.Rorschach〔1884-1922〕が1921年に考案した投影法人格検査の一つ。紙の上にインクを落とし,それを二つ折りにして作製した左右対称の図版を用いて,被検者がその図版をどのように解釈するかを手がかりに,知能成熟度,情緒性,欲求など,人格を多角的に診断する。
→関連項目精神病理学

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android