ヴィヨン(英語表記)François Villon (本名 François de Montcorbier)

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヴィヨン」の解説

ヴィヨン
François Villon (本名 François de Montcorbier)

1431~70?

フランス詩人パリでの学生生活ののち,数度投獄放浪うち一生を送った。1463年以後の消息は不明であるが,その生活の告白ともいうべきバラードソンネは,大・小『遺言書』などに収められている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android