一室(読み)いっしつ

精選版 日本国語大辞典 「一室」の意味・読み・例文・類語

いっ‐しつ【一室】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一つの部屋。ひとま。
    1. [初出の実例]「一室何堪掃、九州豈足歩」(出典凌雲集(814)高士吟〈賀陽豊年〉)
    2. [その他の文献]〔韓詩外伝‐四〕
  3. ある部屋。
    1. [初出の実例]「蓄音機ふとしも船の一室(イッシツ)に起るがきこゆ海かなしけれ」(出典:独り歌へる(1910)〈若山牧水〉上)
  4. 同じ部屋。
    1. [初出の実例]「我等一室(イッシツ)同法なる上」(出典:米沢本沙石集(1283)五本)
    2. [その他の文献]〔礼記‐玉藻〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android